2013年 09月 16日
社屋建て方 |
14日大安、社屋の建て方、上棟を行いました。
次の日からは台風の影響で各地大荒れの天気でしたが、天候にも恵まれ無事に建て方を完了する事が出来ました。

今回は構造材にもこだわって、紀州和歌山の山長商店からです。
柱などに使用する杉で強さを示すヤング70から90ですが、
実際の表示はヤング110、更に130というのもあり桧や集製材を上回る強度の材料です。

木材には全てシリアルナンバーがあり、ヤング係数や含水率等のデーターをコンピューター管理している材料です。
まだまだ始まったばかりですが、これまでにもたくさんの方にアドバイス頂いてここまで来ました。
常に研究する心を忘れずに、皆様が喜んで教えて?くれるよう努力していきます!
次の日からは台風の影響で各地大荒れの天気でしたが、天候にも恵まれ無事に建て方を完了する事が出来ました。

今回は構造材にもこだわって、紀州和歌山の山長商店からです。
柱などに使用する杉で強さを示すヤング70から90ですが、
実際の表示はヤング110、更に130というのもあり桧や集製材を上回る強度の材料です。

木材には全てシリアルナンバーがあり、ヤング係数や含水率等のデーターをコンピューター管理している材料です。
まだまだ始まったばかりですが、これまでにもたくさんの方にアドバイス頂いてここまで来ました。
常に研究する心を忘れずに、皆様が喜んで教えて?くれるよう努力していきます!
by kameyama2951
| 2013-09-16 16:41
|
Comments(0)