2013年 10月 26日
建築の展示会 |
東京ビックサイトで行われた、ジャパンホームショーに見学に行ってきました。

とても広い展示スペースに所狭しと、国内や海外からも最新の技術や商品が展示してありました。

いつもお世話になっている、建材メーカーの営業さんなどもいてお話をしてきました。
社屋でも柱や梁に使用した、和歌山の㈱山長商店のブースで新しい物を発見しました。
杉の門方フレーム約6mの大開口が可能だそうです。


太い木材と金物を合わせた構造です。
大きなリビングやインナーガレージ等にも使えそうです。
集成材でしか出来いなかった物が、国産の無垢材で出来るのは素晴らしいと思います。
タニタハウジングウェアの最新の外壁も見てきました。
ザラザラの質感が気に入りましたので、これからの住宅に採用したいと思いました。


とても広い展示スペースに所狭しと、国内や海外からも最新の技術や商品が展示してありました。

いつもお世話になっている、建材メーカーの営業さんなどもいてお話をしてきました。
社屋でも柱や梁に使用した、和歌山の㈱山長商店のブースで新しい物を発見しました。
杉の門方フレーム約6mの大開口が可能だそうです。


太い木材と金物を合わせた構造です。
大きなリビングやインナーガレージ等にも使えそうです。
集成材でしか出来いなかった物が、国産の無垢材で出来るのは素晴らしいと思います。
タニタハウジングウェアの最新の外壁も見てきました。
ザラザラの質感が気に入りましたので、これからの住宅に採用したいと思いました。

by kameyama2951
| 2013-10-26 12:27
|
Comments(0)