2014年 02月 01日
社屋足場が取れた! |
ついに社屋の足場を解体しました。
足場あるうちは、強風で倒れないか、近隣にシートの音や採光などご迷惑をかけていないか、気になっていました。
黒い板張りのシャープな外観、足場があると良くわかりませんでした。
当初の伊礼さんプレゼンの通り、家づくりのための小さな「働く家」
古い民家に見られる、京都の舟屋をイメージしていただきました!


簡素で、実用的で、美しい・・・!
そんな小さな社屋ができたと思います!


内部はまだですが、先が見えてきました。

足場あるうちは、強風で倒れないか、近隣にシートの音や採光などご迷惑をかけていないか、気になっていました。
黒い板張りのシャープな外観、足場があると良くわかりませんでした。
当初の伊礼さんプレゼンの通り、家づくりのための小さな「働く家」
古い民家に見られる、京都の舟屋をイメージしていただきました!


簡素で、実用的で、美しい・・・!
そんな小さな社屋ができたと思います!


内部はまだですが、先が見えてきました。

by kameyama2951
| 2014-02-01 01:04
|
Comments(0)